ハル1975のブログ

ネットソサエティ&ライフのブログ

日本のサービスレベル

こんにちは、ハルです。

日本の社会インフラってしっかりしてますよねー。

電気・水道・ガスが止まっちゃうなんてこと、ほとんど無いですし。
鉄道なんて、ホント時間に正確で、しかも安全。

台風だとか雪だとかで「えっ、こんなんで止まっちゃうの?!」とか感じることありますが、それでも海外と比べればトップクラスのサービスレベルだと思います。
(そりゃ、夏の雨の日のラッシュの時間帯の東海道線なんて、地獄のような不快指数だけど。さらに、周りがオッサンばっかしだと、ホント最低なんですが。(鶴瓶さんが TVで「おっさんは、おっさんの事が嫌い」と言ってたのを思い出します・・・。))


んで、その最高レベルのサービスを受けていることが当たり前で、そういうのが常識という人間が作られていくんだろうなー。って思います。


インドのバンガロールにいるメンバーと仕事していると、スケジュール遅延だとか、ミスだとかで、ちょっと「エエェーー」って思う事があります。
その一部の人だけが特別ダメというより、全体的にそんな感じ。

んで、実際にバンガロールに行ってみると、やはりインフラは日本ほど整って無いわけです。

  • 毎朝・毎夕の交通渋滞。
  • 車線やら信号とか機能しているようなしていないような交通事情。
  • 雨が降ると大きな水たまりというか、小さい池が道路の真ん中にできて通れない。
  • 工事による通行止め(その道路の入り口に案内がないから、Uターンして戻ってくる車たちが正面から向かってくるんです。恐ろしい・・・)
  • 結婚式の会場前に車・バイクが集まって、片車線通行止め。

などなど。

日本人的感覚だと、信じられないですよね。
運転は当然無理だし、助手席に座っているのすら怖くなります。

でも、彼らはそんなひとつひとつに怒ってられない。慣れちゃうんでしょうね。
「しょーがないから、回り道しよう。」、「時間を遅らせよう。」、「目的地を変更しよう。」
と考え方が柔軟。臨機応変。(まぁ、個人の力じゃどうしようも無いという諦め・・・?)

それが仕事でもそーなって、遅れても仕方ない。うまく行かなかったから諦めよう。目標を下げよう。
っていう発想になるのが分かる気がする。
(まぁ、ビジネスでは「仕方ないねー。」じゃ困るので、いろいろな手を使って協力してもらうのですが。)


日本のインフラが整っているのって、単にインフラが使えて便利というだけじゃなくて、物事に取り組むときのベースとなるレベルがそもそも高いんですよ。
その環境で考えられたサービスレベルって、グローバルに見ると、とっても優れているんですよ。
日本に住んでるって、そういう面でもラッキーなんだなって思いました。

イケてるよ、日本!!


んじゃ、またね!